#3「諦めつかず」

2歳から習っていたエレクトーン

小4から始めたバイオリン

小5〜6まで週一で通っていた合唱団

全部嫌いだった。休みの日はすこぶる嬉しかった。ただ個人的に歌うのは好きだった。

 

中学で出会ったUVERworld

初めはドラムがしたかった。出鱈目なドラムを鉛筆で卓上に叩きつけていたのを今でも覚えてるしきっと勉強机にもまだ残ってる。しかし家族にうるさいと総バッシング。

その次はベース。エアギターにてイメージは万端。調べると数万円で買えるものがあるそうだ。買うつもりだと母親に言ったらバンド猛反対。

それでも諦めつかずバンド音楽に縋りつきカラオケで歌い続けた高校生活。それがボーカルの原点。

 

部活動でバンドができる夢のような大学生活。自分のバンドを組みたいと切に願い方々に声をかけたが全敗北。

それでも諦めつかず社会人になってやっと組めたバンド。現在作詞作曲ともに行なっている。

 

作詞はおしゃべりな性分なのである程度はできるが作曲ができない。

4年間プロの音楽をコピーし続け耳が肥えたせいか、はたまた。

現在傷心中。何も浮かばないどころの話ではない。

好きなものに振り向かれない辛さとまだ明け切らない寒さが不健康なほど五臓六腑に染み渡っている。

 

阿呆は過去を振り返る。賢人は歴史を振り返る。

まだ阿呆でいたいせいか己の行動は読めている。

才能がないのは嫌でもわかるが、ただやるしかないのだ。

己が阿呆で良かったと思えるその日まで。

バンドにおいてのボーカルについて #2

熱があるうちに書き殴ってないとすぐに忘れてどっかにやっちゃいそうなのでもう一つ。

 

大学4年間と今も続けているバンドにおいてのボーカルについて。

コピーバンドしかしたことない人間なので偉そうにものを言うのはなんですが、僕の周りにはあいにくコピーバンドのボーカルしかいないので自分が思っていることをつらつらしていこうと思います。

 

経緯としては、この前1/13にやったライブで感動したバンドがあってなんで感動したんだろうと考えてみるとやはりこの考えに行き着いたのでという。

そのバンドの何が良かったのかってボーカルに好き勝手させてたんですよね、リズム隊が。

ボーカルはしっかり自分のパートを真っ当して、リズム隊はそのボーカルのことちゃんと思いやってしっかりそれを受け止めてたのをみて凄いなこのバンドはと感動したのがまだ冷めやらないですね。

バンドって生き物だと思ってるんで人間味を感じられるバンドはみてて凄い清々しいというか生々しいというか。

それができてるバンドを久々に見ましたね。やろうと思ってできるものでもないですから。

自分みたいな4年間やってた人間でもできないことの方が多いのに。

演奏者として大事な音域がどうとか音色がどうとかなんかよりよっぽど大事なものを見れたなと思いますね。

 

さて、ここからはそのパートを全うするなんて言葉が出てきてそれはなんなんだってところで本題に移りたいと思います。

 

皆さんボーカルに必要な要素って何だと思いますか。

ぱっと他のパートと見比べてみて近寄りがたいことはないですよね。初期費用はかかんないし、マイク持って歌うだけだしみたいな。

でも実際やってみると音楽に関することだったり、はたまた別の部分であったりと求められることが多く奥が深すぎるパートだったりします。

前提条件として歌が上手くないといけないですし、結局ギター持って歌わないとダメな時もありますし。

 

僕が考えるに質問の答えとしては「華があるかないか」だと思っています。

バンドの顔になってくるので、歌ってる姿が様になってるのが大事なんです。

それは端的にいうと「容姿が良い」ことや「歌が超絶上手い」、「熱量を伝えられる」などです。

このどれか一つ持ってないとまずできないパートだと思ってます。

先ほど述べた奥が深すぎるというのは、このパートだけ到達点がなく絶対評価ができない部分だと考えています。

 

これを言って多方面から非難殺到を受けること承知で話します。

もちろん感情を込めてギターやベースを演奏するなんてのはそりゃ大事でそれができる人間は頭一つ抜けてるなと思いますが、楽譜上の音を鳴らせる人間でも絶大に評価されるのがコピーバンドの界隈だと思っています。

それに比べるとボーカルだけ求められてるのが違うことわかりますよね。

 

感情を込めて歌おうと気張るとくどくなりますし、単にメロディをなぞれるだけでは見ててつまらないカラオケでやってたらいいのになんて思われるパートです。

だからそれがなんの気なしにできる「華」が必要になってくるんです。

 

でも安心してほしいのは、ボーカルを始める際それは小さくていいんです。

自分の武器がどこにあるか?例えば

①何を伝えられるか

②何があってるか様になってるか

③ステージ内外や他ボーカルと比べて自分の今の立ち位置はどこか

を日々考えて武器を研いでいくことが大事です。

後はなるようになります。自分が気持ちよくなれる部分で気持ちよくなれば、なる努力を見せ続けていればいずれ伝わるようになってきます。

 

他のパートさんに言いたいことはボーカルに対してそれをただ単に求めるのではなく、いつでも受け止めて横で後ろで演奏できるべきだと僕は思います。

それは目立つなと言うわけではなく、華の邪魔にならないようにってことです。

よくバンドを花瓶に例えるんですが、ボーカルは「花」、楽器演奏者は「花瓶」だと考えるとわかりやすいかなと思います。

豪勢な花に対して質素な花瓶はどうでしょうか、質素な花に対して豪勢な花瓶はどうでしょうか。

豪勢な花に対しては豪勢な花瓶でいていい時もありますし、質素じゃないといけない時もありますし。考えれてますかね。

例外はもちろんありますが基本この考え方で筋は通ると思います。

 

こういうことがうまく噛み合って足並みが揃っていくんだと思います。

自分と解釈が大幅にズレてそうだったり、知りたかったら聞けばいいです。それなりの答えは返ってくると思います。

何も考えてなさそうだったら考えなさいと叱責してあげてください。

 

こういうこと是非一回は考えて実践してみてください。考えて実践して自分は違うと思ったらこんな話忘れてしまえばいいだけなので。

 

まぁ何が言いたかったかというと、「歌う曲に対してちゃんとバックボーンを持ててるか」「共感できてるか」「歌詞を理解できてるか」「伝えようとする努力はしているか」のもっと前の段階で、本業としていくならば華がないと成り立たないし自分が思っている以上に重責なパートであることを理解してねってのを述べたかったってだけです。

 

こんなこと言ってる自分は歌詞忘れまくりの頓珍漢でしたが、、、

 

以上、拙い文章で申し訳ないです。

最後まで読んでくれてありがとうございます。

これまでとこれから #1

はじめましての方ははじめまして。

よく知ってくださってる方はこんにちは。

 

僕は現在新卒一年目のしがない社会人です。

悪趣味ですが大学4年間軽音学部に所属しボーカルをしていたことから何か思うことは詩に落とし込むようにしておりました。

しかし、歌詞というものはいやはやその時その時で解釈が変わってきたりするのでどうもぼんやりしてくるなと思い、文字を直接つらつらと並べていくことにしました。

 

今回は自己紹介がてらタイトルの通り「これまでとこれから」ということでつらつらと御託を並べていこうかなと思います。

 

これまでというのもまだ23年しか生きていない若輩者ですが、これまで会ってきた同年代と比べると自分の人生をよく振り返ったり先を考えたりしてきたような気がします。

将来のことを考えて教員免許も取得しましたし、しっかり卒業して就職もしました。

そんな僕は自分のことを「何もない」とよく表しています。

母親の洗脳か教育か、幼稚園から塾へ行き受験をこれまで小中大で3回行ってきました。

今となってはそれが自分の地頭を形成しているので感謝していますが、それでも地元に友達がいなかったりしたのは寂しかったですし、中学に上がるまでは何かあるとボコボコに殴られていたのでそれがトラウマで大学の部活すら軽音楽をしたいなんて言えなかったそんな奴でした。

 

何かとその時期ごとに話をしてると辞書くらいの文字数になるので割愛し、時代は一気に大学まで飛びます。

大学に入って軽音学部に入ってからは夢のような毎日でした。金に困ったことなんて一度もなかった人生でしたが、金がなくても幸せっていうのが

ひしひしと沁みわたるようなそんな毎日でした。

今でも一番最初のステージの景色を覚えてるくらい。

外でバンドをしたいと思いはじめたのは先輩がやってるバンド「hananashi」を初めて見た時でした。

高校生の時からどこで消化するわけでもない誰に評価されるわけでもないけど歌詞を書いてた自分には十分すぎるほどの衝撃でした。

まぁ身近に自分の曲を演奏してる人間なんていなかったもんですから、その選択肢がなかったんだと思います。

そこからいろんな人に「バンドやらないか」と声をかけた4年間、どこにも引っかからず御行儀よく部活として音楽を終えていくと知らず牙を研いでいくことになります。

 

自分にとってその4年間でやっていた音楽というのは自分を誇示するためのものでした。人のために生きてきたので、人の評価というものが気になって仕方なく、それが人一倍自分に良い方向でやってくるものですからそりゃ盲目的に心血を注いでいました。

 

そんな時間も終わりを迎え就職することになります。

働いている自分も人生、バンドやるのも自分も人生と言い聞かせて今もせっせこ社会人をやっております。

そんな僕も念願叶ってかオリジナルのバンドができるようになり動き出してる途中です。

どんな結果になろうが呪いのように音楽を続けていかないとダメになっちゃいそうで。

 

これまでつらつらと何が言いたかったのかわかんないようなことを羅列していきましたが、これからも何か思うたびに書いていくと思うので、暇な時にでも読んでやってください。